運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
202件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-03-05 第189回国会 衆議院 予算委員会 第14号

これは七枚目なんですけれども、戦後、当時は自転車税金がかかっておりまして、昭和二十九年には荷車にもかかっていたので、自転車荷車税ということで九十ccまではくっつけたというのがこの表であります。  そして、この表で、九十cc以上は実は軽自動車と認めていたという歴史があることを私も改めて勉強し直しました。昔の基準が続いているんだろうなと。  

松浪健太

2009-03-31 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

明治四年、太政官布告令で出ているんですけれども、自転車荷車税という税があったんです。これは何かといいますと……(発言する者あり)そうです、鑑札なんです。今やじをいただきましたが。当時は、明治四年に自転車、リヤカー等々を買うことができた人は豊かだったんですよ。そういう理由からこの荷車税が始まったんです。  

古本伸一郎

1984-03-31 第101回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

先ほど中野委員からも指摘ありました、昭和三十三年のときに自転車荷車税免除になった。あれはあの理由の中に、郡さんが大臣だったですけれども、あの中に言っていますよ。要するに大衆課税的な要素を帯びてきたからこれはやりません。そのかわりたばこ税の方を二%です か、これだけ増を図って穴埋めしますと、こういうふうな言い方をしているわけだ。

原田立

1984-03-23 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

関根政府委員 昭和三十三年にそれまでありました自転車荷車税等が廃止をされているわけでございますが、そのときの理由として挙げられておりますのは、幾つかございますが、社会経済の進展及び自転車の普及に伴いまして、原動機付自転車以外の自転車及び荷車に対する課税は著しく大衆課税的な性格を帯びてきたということ、それから道路損傷負担金的な性格が薄れてきたということ、徴税費を勘案した場合に、自転車荷車税による収入

関根則之

1977-11-17 第82回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

○渡辺(功)説明員 ただいま先生から市町村財源拡充も含めまして積極的なお話がございましたのですが、御指摘のとおり、自転車荷車税は三十三年に廃止されまして、御指摘のような、当時二百円ということで、第一の理由は、お話しの徴税費が非常に高くなって、一方税金の額が小さい、これが一つの理由でございました。

渡辺功

1969-04-08 第61回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

なお、府県税は、御承知のとおり最初のシャウプ勧告ではあまり有力な税源というものは与えられていなかったわけでございますが、その後の改正でつけ加えられましたものが伸びてくるようになったとか、あるいはまた、前回竹田委員の御質問にお答えいたしましたように、自動車税というような、シャウプ勧告当時では自転車荷車税の半分ぐらいしかなかった税源が、現在では千億をこえるぐらいの大きな税源に成長してきているというようなこと

松島五郎

1969-03-18 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

たとえば昭和二十五年のシャウプ勧告で新しい税制ができました当時、府県税自動車税市町村税自転車荷車税というような税金がございまして、昭和二十五年当時の国内におきます自動車の数というのはきわめてしれたものでございまして、その当時におきましては市町村税が十七億七千八百万円、一八%程度でございまして、それに対して今日から見れば、そんなものにまで税金を取っていたのかと思われるような自転車荷車税というようなものの

松島五郎

1960-02-26 第34回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

荷車税だとかあるいは果樹税とかいったようなものにつきましては、ずいぶん整理されて参ったのでありますが、今後といえども、われわれといたしましては、お話のありましたように、農家のせっかくの所得を、こういう面から歪曲されることのないように、重大な関心を持ちまして、これに対する検討は引き続き続けて参りたい、かように考えておる次第であります。

齋藤誠

1959-03-19 第31回国会 参議院 地方行政委員会 第18号

大沢雄一君 私、自動車局長さんと税務局長さんに、市町村軽自動車税に関しまして、いろいろお尋ねしたりお願いしたりしたいと思うのですが、御案内の通りに、今年から自転車荷車税廃止されまして、残ったものが軽自動車税ということになって、原動機付自転車軽自動車、二輪の小型自動車、これが軽自動車税として市町村税になっておるわけでございますが、現在この軽自動車税課税事務につきまして、市町村事務の簡捷という

大沢雄一

1958-10-24 第30回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

北山委員 私の伺っておるのは自転車荷車税廃止による調整がどのくらい、あるいは木引調整がどのくらい、それから普通交付税の算定に伴った激変の緩和と申しますか、その分がどのくらいというような、きまった分を計算に入れて、あと災害なんかに回し得るのは一体どのくらいあるのか。今度の災害に、特別交付税で回し得る分というのは、一応のめどがあるはずであります。

北山愛郎

1958-10-03 第30回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

それからこれに似たような問題といたしまして、同じくことしの税制改正に伴いまして、自転車荷車税廃止がございました。これがたばこ消費税の率の引き上げによって埋められたわけでございますが、しかし具体的には、個々の市町村に当りますと、そうなっていないわけであります。非常にもうけた町村もあるし、そうではなしに大へん損をした町村もある。

安井吉典

1958-10-03 第30回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

奥野政府委員 自転車荷車税廃止に伴う措置について御批判があったわけであります。自転車荷車税廃止によりまして、税収入が減ります以上に、莫大な徴税費をこれに投ぜられておったのではないか、その経費がかなり浮いてくると考えられます。同時にまた、県から軽自動車に対しまする課税市町村に委譲しておるわけであります。

奥野誠亮

1958-08-29 第29回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第2号

百三十四億の中から、今あなたがおっしゃったような二十八億もの額を取る、さらにあなたはこの前からいろいろ、木引税穴埋めもこれによってやるとか、自転車荷車税廃止に伴う穴埋めもそういうものによって見てやりたい、こういうことをおっしゃっているのですから、そういうものを取り去って、これは何億になるか、まだはっきり私はわかりませんが、これは相当の額になるのじゃないかと思うので、そうしますと、将来予測されますところの

鈴木壽

1958-07-30 第29回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第1号

第四の木引自転車税荷車税廃止に伴う特に僻地農山漁村減収分についてどういうふうに考えるかというお尋ねでありますが、これはやはり来年の地方財政計画全体の見地から、その一環として私どもやはり考えて参る必要があるのではないか、こういうふうに考える次第でございます。     —————————————

金丸三郎

1958-07-04 第29回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

次の第八十三号は、自転車荷車税が先の国会において廃止されまして、そのかわり財源たばこ消費税税率二%の引き上げ、あるいは軽自動車及び小型二輪車税の、県税から市町村税に移譲されました等のことだけでは、中小都市においてはかえってマイナスになり、赤字を出す結果になると予想されるので、すみやかに自転車荷車税廃止に伴う代替、かわり財源を考慮せられたい、こういう趣旨のものであります。  

福永与一郎

1958-07-04 第29回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

公七事業  に係る国庫負担等臨時特例に関す  る法律の有効期限延長に関する請願  (第七号) ○離島振興育成強化拡充に関する請願  (第八号) ○軽油引取税課税免除範囲拡大に関  する請願(第九号) ○市町村立全日制局等学校教職員の在  職期間通算に関する請願(第八〇  号) ○市庁舎増築費起債に関する請願  (第八一号) ○地方自治法第二百四十三条の二改正  に関する請願(第八二号) ○自転車荷車税廃止

会議録情報

1958-07-03 第29回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

飯塚定輔紹介)(第一〇四号) 一〇 同(石山權作君紹介)(第三二八号) 一一 新市町村建設促進に関する請願飯塚定輔    君紹介)(第一〇五号) 一二 同(石山權作君紹介)(第三七一号) 一三 地方公共団体部落問題対策費等に関する    請願(田中織之進君紹介)(第二六八号) 一四 大都市の学校用地買収事業費起債許可に関    する請願菅野和太郎紹介)(第二九五    号) 一五 自転車荷車税廃止

会議録情報

1958-07-01 第29回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

する請願(  飯塚定輔紹介)(第一〇四号)  新市町村建設促進に関する請願飯塚定輔君紹  介)(第一〇五号)  中小企業事業税撤廃に関する請願塚田十一  郎君紹介)(第一六三号) 同月三十日  地方公共団体における違法支出等監査請求及  び納税者訴訟制度の改廃に関する請願伊藤よ  し子君紹介)(第二三二号)  市庁舎増築費起債に関する請願伊藤よし子  君紹介)(第二三三号)  自転車荷車税廃止

会議録情報